こどもちゃれんじのDVDは無料?口コミでわかる子どもの成長ポイント

子育て
記事内に広告が含まれています。
  • こどもちゃれんじのDVDは無料?必要性は?
  • こどもちゃれんじの口コミを知りたい

こんなお悩みを解決していきます。

残念ながら、こどもちゃれんじのDVDは2023年度から有料化しました。
映像コンテンツはアプリやfire tv stickにつなげてTV視聴も可能です

うみママ
うみママ

移動中によくDVDを見ていたので、有料化してからも継続して利用しました。

毎号(1枚)あたり 330円(税込)です。

保育園に通いながらこどもちゃれんじぷち・ぽけっとを受講していたので、こちらの記事ではぷちのレビューをご紹介していきます。

ぽけっとのレビュー記事はこちらです。

こどもちゃれんじぷちとは?

「こどもちゃれんじぷち」は、1歳から2歳向けの教材で、毎月届くおもちゃや絵本を通じて、楽しみながら知育をサポートします。

2024年はこのような充実した内容となっています。

出典:ベネッセコーポレーション

\ 時間や余裕がなくても大丈夫 /

こどもちゃれんじぷちの特徴

  • 年齢に合わせた教材
    「ぷち」では、1歳から2歳の成長に合わせた教材が毎月送られてきます。言葉の発達や手指の運動を促すような内容で、自然に学びの時間が取れる工夫がされています。

  • 親子で楽しめる内容
    絵本やおもちゃ、アプリなど、親子で一緒に楽しめる内容が豊富です。忙しい保育園児でも、帰宅後や週末にちょっとした時間で取り組むことができます。

  • 「しまじろう」のキャラクターがサポート
    多くのお子さんに人気のキャラクター「しまじろう」が教材の中心となって、子どもの興味を引きつけます。親しみやすいキャラクターが登場することで、学ぶこと自体が楽しい体験になります。

保育園児に「こどもちゃれんじぷち」は必要?

保育園に通うお子さんは、園で多くの時間を過ごします。そのため、「家では遊ぶ時間が少ないけど、大丈夫かな?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。

ここでは、メリットとデメリットを踏まえて考えてみましょう。

デメリット

  • 絵本が毎月届くので、モノが増える
    保育園で購入する定期絵本とちゃれんじぷちの毎月届く本で、絵本が増えます。
    ただ、こどもちゃれんじぷちの絵本はしかけが多く、保育園の絵本と内容は被ることはないので安心です。自分から楽しく学ぶ力がつきます。

  • 教材を消化しきれない場合がある
    忙しい毎日の中で、こどもちゃれんじぷちの教材を毎月しっかり消化するのは難しいと感じることもあります。教材がたまってしまい、ストレスを感じることがないように、自分のペースで進めることが大切です。

メリット

  • 時間が限られていても取り組める
    「こどもちゃれんじぷち」の教材は、短時間で取り組めるものが多いです。保育園から帰宅して、ちょっとした時間に親子で絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりすることができます。

  • 遊び感覚で知育ができる
    教材は子どもが楽しんで取り組めるよう工夫されているため、保育園での疲れがたまっていても無理なく学ぶことができます。アプリなどでも教材を学ぶことができるため、移動中などすき間時間を有効活用もできますよ。

  • 親もサポートしやすい
    こどもちゃれんじぷちでは、親がどのようにサポートすれば良いかが分かりやすいです。例えば、絵本の読み聞かせのポイントやおもちゃの遊び方が丁寧に説明されているので、初めてでも親子で簡単に楽しめます。

  • 行き渋りに役立つ
    チャイルドシート拒否の時期があったときは、しまじろうアプリに何度も救われました。アプリには簡単なゲームなどもあって、無料で遊べるのが嬉しいです。

一番の目的は生活習慣を学べること

1,2歳は手洗い・着替え・片付けなどたくさんの生活習慣を覚え始める時期です。

また言葉の爆発期なので、色んなことを吸収していきます。

保育園でも教わることも多いですが、お家でも教材を使って分かりやすく学べるので、子どもが興味をもつきっかけにもなります。

覚えることがたくさん
トイレトレーニング・はみがき・着替え・あいさつ・手洗い・片付け・言葉

苦手だった歯磨きも絵本を使って楽しく学べます。

自分でしかけを動かして、しまじろうに歯磨きさせていました。

繰り返し見せることで少しずつ歯磨きすることにも慣れていきます。

\ DVD付の教材体験プレゼント /

自宅で楽しく学びを取り入れられる方法

保育園からの帰宅後や休日のすき間時間に自宅で簡単にできる知育法を紹介します。

読み聞かせ

忙しい毎日の中でも、寝る前の5分や10分を使って、絵本の読み聞かせをしてみましょう。

毎月届く本は子どもが興味を持つ内容が充実しているので、言語能力や想像力を育てる効果が抜群です。

歌やリズム遊び

お風呂の時間や食事の準備中など、ちょっとした時間に歌やリズム遊びを楽しめます。

一つのおもちゃで複数の楽しみ方があるので長く楽しめます。

最初は使い方が分からないおもちゃも、たくさん遊んで自分で使えるようになりました!

手先を使った遊び

手先を使った遊びは、脳の発達にも良い影響を与えます。

ことばトランクのおもちゃは手先を使ってカードを入れる動作とカードの物の名前が読み上げられるので言葉を楽しく覚えることができます

意外とカードを入れることは難しくて届いて数か月くらいは自分でできなかったのですが、いつの間にかできるように。

子どもの成長を見れるのは嬉しいですね!

まとめ

1,2歳は自発的に遊びができるようになる年齢で、「こどもちゃれんじぷち」の教材は子どもにたくさんの興味を持たせて、自分でできるを増やしてくれます。

忙しいママやパパでも、見守る学習で負担軽減です。

何より忙しい毎日で月齢にあった教材を選ぶ時間がないので、本当に助かりました。

子どもの成長をサポートしながら楽しく学びの時間を増やしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました